顔面骨の加齢性変化と顔の老化⑥
~顔面全体の骨格の変化~

6)顔面全体の骨格の変化

顔面には多くの関節があります。それらの関節の成長における基本な流れは背骨や足の関節と一緒です。幼少期から成人にかけて、関節面を中心に成長し、老年期にかけて萎縮します。我々の身長が成人にかけて成長し、その後、老年期にかけて関節面の狭小化や骨自体の萎縮により、身長が縮むのと一緒です。顔面の関節面の成長方向を図8に示します。

また、これまでに説明してきた内容(全6話)をまとめると、顔全体として図9の様に変化していきます。

※文章中の図はイラスト顎顔面解剖学(著:松村譲兒、島田和幸)を参照しています。

関連記事

  1. 顔面骨の加齢性変化と顔の老化⑤~前頭骨(おでこ)の加齢性変化…

  2. 男性の美容を真面目に考える⑥〜皮膚の色調に関する男女の違い〜…

  3. 治りにくいキズを確実に治すための奥の手 Part.2〜補助療…

  4. 人工知能(AI)と皮膚の相性はどうなの?

  5. 男性の美容を真面目に考える⑦〜皮膚の厚みに関する男女の違い〜…

  6. 男性の美容を真面目に考える④〜顔貌の加齢性変化と男女の違い …

PAGE TOP